Mr.ChildrenのHPに
被災された方へのメッセージが掲載されており
心に響いたのでシェアさせていただきます。
---------------------------------------------
宮崎・佐賀の公演に来れなくなってしまった人達へ
大変な想いをしてますよね
とてもとても心配しています。
HPが見れるような状況じゃないかもしれないけれど、言葉を送らせて下さい。
2011年、東日本大震災があったとき、僕の家族はしばらく東京から離れた場所で生活をしていて、その為、自分の子供を幼稚園の卒業式に参加させてあげることが出来ませんでした。
でも、同じようにして卒業式に来れなかった数名の子供達の為だけに、先生が後日特別に小さな卒業式を開いてくれました。
それは嬉しかったのを覚えています。
宮崎・佐賀の公演に来れなかった方々。
ライブのことなんか考えられないくらい大変な状況かも知れないけれど、
僕らも、あの日の幼稚園の先生のように(笑)、今日来れなくなってしまった人達に会う為に、近いうち宮崎に、佐賀にまた必ず来るので、
どうかその日まで元気で、体調を崩さぬよう、心を前向きでいてください。
止まない雨はないです。
雨の後に虹が出ることもあります。出ないかもしれない。
でも空に架かった虹を見逃さないために、出来るなら下を向かず、前を向いて、空を見上げていてください。
また会う日まで!!
---------------------------------------------
私が好きなのは最後のところ
止まない雨はないです。
雨の後に虹が出ることもあります。出ないかもしれない。
でも空に架かった虹を見逃さないために、出来るなら下を向かず、前を向いて、空を見上げていてください。
ほんと、素晴らしいと思う。
「虹が出ることもあります。出ないかもしれない。」
この、雨は止むのは間違いないけど
虹が出る、とは言いきっていないところ。
出ることもある、という表現の仕方が、
ほんと桜井さんらしいと思う。
それでいて、ちゃーんと、
もしかしたら出るかもしれない虹を見逃さないようにね
っていう、希望をくれるところ。
ほんと神だと思う。
震災に限らず、ちょっとふさぎこんじゃった人のこころに
何かが届けばいいなと思ってシェアしました。